HPCシステムズではエンジニアを募集しています。詳しくはこちらをご覧ください。
HPCシステムズのエンジニア達による技術ブログ

Tech Blog

NVIDIA RTX A6000 ベンチマーク公開

先日の、NVIDIA A100のベンチマークに続いて、NVIDIA RTX A6000 のベンチマーク情報を公開しました。

NVIDIA RTX A6000 機械学習ベンチマーク報告書 ダウンロード | HPCシステムズはすべての研究開発者に計算力を提供します。
HPCシステムズのベンチマーク資料ダウンロード用フォームです。

NVIDIA RTX A6000の Deep Learning 学習性能を、NVIDIA A100、Tesla V100Sと比較し、検証しています。

スペック情報

NVIDIA A100-PCIE、NVIDIA RTX A6000、NVIDIA V100S-PCIEのスペック比較です。

NVIDIA RTX A6000は、一部公開されていません。

GPU型番

NVIDIA A100-PCIE

NVIDIA RTX A6000

NVIDIA Tesla V100S-PCIE

アーキテクチャ

Ampere

Ampere

Volta

GPUベースクロック

765 MHz

?

1245 MHz

GPU Boost時クロック

1410 MHz

?

1597 MHz

CUDAコア数

6912

10752

5120

TensorCore数

432

336

640

メモリ仕様

HBM2

GDDR6

HBM2

メモリインタフェース

5120 bit

384 bit

4096 bit

メモリ帯域

1555 GB/sec

768 GB/sec

1134 GB/sec

メモリ容量

40 GB

48 GB

32 GB

最大消費電力

250 W

300 W

250 W

FP64理論性能

9.7 TFLOPS

 

8.2 TFLOPS

FP32理論性能

19.5 TFLOPS

38.7 TFLOPS

16.4 TFLOPS

FP16理論性能

78 TFLOPS

?

31.4 TFLOPS

TensorCore FP64理論性能

19.5 TFLOPS

 

 

TensorCore FP16理論性能

(スパース性機能)

312 TFLOPS

(624 TFLOPS)

154.8 TFLOPS

(309.7 TFLOPS)

130 TFLOPS

TensorCore TF32理論性能

(スパース性機能)

156 TFLOPS

(312 TFLOS)

 

 

NVIDIA RTX A6000 の特長

 https://blogs.nvidia.com/blog/2020/10/05/nvidia-ampere-pro-graphics/  から、NVIDIA RTX A6000の特長を抜粋します。

  • 第3世代TensorCore

 新しくTF32とBF16のデータ型をサポートしました。それにより、全世代と比較して、5倍、スパース性機能により10倍まで性能を向上しました。

  • 新しいCUDAコア

 全世代に比べて、FP32のスループットが2倍になりました。

  • PCIe Gen4対応

 PCI Express Gen4 に対応しました。これにより、PCIe通信帯域は、Gen3に比べて、2倍に向上しました。

続きはベンチマークレポート

 公開されている情報だけでは、性能を予測するのは難しいです。実際の性能が気になる方は、リンクよりベンチマークレポートをダウンロードしてみてください。

NVIDIA RTX A6000 機械学習ベンチマーク報告書 ダウンロード | HPCシステムズはすべての研究開発者に計算力を提供します。
HPCシステムズのベンチマーク資料ダウンロード用フォームです。

 

tをフォローする
DL
HPCシステムズ Tech Blog