HPCシステムズではエンジニアを募集しています。詳しくはこちらをご覧ください。
HPCシステムズのエンジニア達による技術ブログ

Tech Blog

HPC

第2世代IntelXeonスケーラブルプロセッサベンチマーク:Gaussian

Gaussianは量子化学計算のアプリケーションで、この分野においてデファクトスタンダードとなっています。(公式HP) 2018年4月3日時点での最新版は、Gaussian 16 rev.B01 となります。 今回のベンチマーク環境は以下となります。   第2世代環境 (第2世代インテルXeonスケーラブルプロセッサ) 第1世代環境 (第1世代インテルXeonスケーラブルプロセッサ) CPU Xeon Platinum 8268 x 2 ( 2.9GHz/24Core ) x 2 Xeon Gold  6154 ( 3.0 GHz/18Core ...
DL

深層学習ベンチマーク概論

今回は深層学習のベンチマークの結果ではなく、うんちくを書いていきます。うんちくと言っても、私が持っているものは、正答率に関してではなく、学習速度に関するものなので、一般には、全く役に立たないと思います。
HPC

不揮発性DRAMデバイスを用いたディスクキャッシュの効果

これまで科学技術計算のボトルネックはCPUなどの計算そのものによるものでした。ストレージへの要求も、巨大ファイルの格納が可能な大容量、それを保存するためのスループット(帯域幅)が主要な要件だったように思います。 しかし、昨今のAI・ビッグデータのブームの到来とともに、膨大な数のデータが主役となっています。いかに多くのデータを効率的に保存し、検索可能とし、再利用ができるか?が鍵となっています。特にデータ同士の相関を取るなどの統計処理において、その傾向は顕著です。これまでデータベースのための要件であった高IOPS・低レイテンシといった応答性能の向上が、ストレージハードウエア及びファイルシステムに対して求められています。
HPC

第2世代IntelXeonスケーラブルプロセッサベンチマーク:VASP

VASPは密度汎関数法による平面波・擬ポテンシャル基底を用いた第一原理電子状態計算プログラムパッケージです。(公式HP) 2018年4月3日時点での最新版は、Version 5.4.4 patch1 ( patch.5.4.4.16052018 ) となります。 今回のベンチマーク環境は以下となります。   第2世代環境 (第2世代インテルXeonスケーラブルプロセッサ) 第1世代環境 (第1世代インテルXeonスケーラブルプロセッサ) CPU Xeon Platinum 8268 x 2 ( 2.9GHz/24Core ) x 2 Xeon G...
HPC

HPC PACK2016の概要について

HPC Packの概要 HPC PackはMicrosoftが提供するHPC用のソリューションです。 ノードデプロイ、ジョブスケジュール、ノード管理、監視の機能が搭載されています。 管理可能なノードとしてはWindowsからCentOSなどのLinuxディストリビューションまで、 幅広く対応しています。 オンプレミスの環境だけでなく、Azure対応といったクラウド上での動作もサポートしています。 最新のバージョンはHPC Pack 2016がリリースされています。 HPC Pack2016で搭載された機能 GA版で搭載された機能 ・HA機能 ・Azure Active Di...
HPC

ノートPCでLinux

弊社では、お客様のご要望に応じてノートPCにLinuxをセットアップ※1しています。 今回、新しいノートPC(MSI GS65 Stealth 8SF)※2にセットアップしました。 ※1 事前にご相談ください。 ※2 最新のRTX20(Turing)世代GPU搭載機です。すっごーい! 普通にnvidia-docker2も動作しました。 GPUのメモリも8GBありますし、DeepLearningもお手元で気軽に試せますね。 ということで軽くスクリーンショットをご紹介します。 本体は1.9Kgと高性能ノートでは軽量級ですが、 ACアダプタは重量級です...
HPC

第2世代IntelXeonスケーラブルプロセッサベンチマーク:Amber

今回ベンチマークを行うアプリケーションはAmberです。 Amberは生体分子シミュレーション用アプリケーションです。(公式HP) Amber は 有償のSolverと無償のツール群(AmberTools)に分かれており、SolverのビルドにはAmberToolsのビルドも必要になります。 2018年4月3日時点での最新版は、Amber(Solver)、AmberTools 、共にVersion 18となります。 この Amber 18 & AmberTools 18 の組み合わせですが、 インテル🄬 Parallel Studio XE 2018と相性が悪く、ビルド中...
HPC

第2世代IntelXeonスケーラブルプロセッサベンチマーク:HPL

第2世代IntelXeonスケーラブルプロセッサでHPLのベンチマークを行い、第1世代IntelXeonスケーラブルプロセッサと比較した。
DL

DGX-1を手に入れた!

DGX-1@AI・人工知能EXPO  弊社にてDGX-2を取り扱うことになりました。それに伴い、弊社でDGX-1を購入しました。AI・人工知能EXPOでも展示してました(動作させるのに200V環境が必要なので、もちろん静態展示です)。弊社のブースでは、DGX-1の他に、OpenPoseなどを展示していました。  弊社のブース来て下さった方々、本当にありがとうございました。 MLPerf  せっかくDGX-1を手に入れたので、MLPerfというベンチマークを行うことにしました。  MLPerfとは、既定のモデルを、既定の性能まで、既定の方法で学習して、その時間を競うベンチマ...
HPC

Deep Learning に対する Xeon 最適化の現状と将来(2019年4月)

第2世代 インテル Xeon スケーラブル プロセッサーで導入されたVNNIの状況と将来についてまとめてみました。
HPC

新世代IntelXeonCPUが発表されました

Intel社から新世代Xeonがついに発表されました。社内検証機に搭載されているXeonについて、発表された資料から前世代と比較してみます。
HPC

Intel製次世代Xeon CPU( Cascade Lake )の検証を開始しています

開発名 Cascade Lake と呼ばれる Xeon CPU を搭載した検証機が社内に到着しました。今後検証を開始していきます。
HPC

ARMでHPCチャレンジ

ARM64のWSが評価用に入った訳なんですが、 まずは軽いベンチでも行なおうという事で、HPCチャレンジベンチマークをやってみる事にしました。 HPCチャレンジベンチマークは にある7つのベンチマークを行なってスパコンの性能を調査するベンチマークで、京がHPCチャンレンジ賞を取った事とか、古くは地球シミュレーターでMPIFFTでトップに立った話などを聞き及んだ事があるかと思います。 大型クラスター向けのベンチマークなので、1台のマシンで取っても仕方ない面はあったり、STAR◯◯というベンチマーク結果の説明が少なかったり、結果が盛り難いという難点?があったりはするのですが、複数の視点か...
HPC

ARM for HPC

背景 数百~数千の並列度を有する高密度プロセッサを搭載した、一筐体で2000Wの消費電力を超える計算機が散見されるようになってきました。こうした計算機は、熱の排出と温暖化という側面において環境影響が著しく、その緩和策を提案することは弊社にとって重要な責務であると考えています。 HPC事業部では、科学技術計算アプリケーションの精緻なビルドに日々取り組み、より高速なバイナリを調製する技術を磨いています。しかし、計算機の抜本的な省電力化のためには、こうした取り組みだけでなく、省電力ハードウェアへの積極的な技術資源投資が不可欠です。 昨今、パブリック/プライベートなクラウドのデータセンターをHP...
HPC

ARM WSが求められる訳

ARMで動きそうなもの、開発してねという依頼が来ました。 最初、Raspberry Piでも使うのかと吃驚しましたが、そうではなく、ARM64のWSでという事でした。色々、ARMに関しては動きがありますが、 ・アップルが次世代CPUにARMを採用するのではないかという推測が出ているらしい事。 ・マイクロソフトがARMで動くwindowsを開発した事。 ・ARMをソフトバンクが購入した事。 一般的なトピックとしてはこれらが有名かなと思います。 ARMは、組み込みの分野で大きなシェアを持っていますが、一般的な知名度では、スマホのCPUとして知られているかなと思います。 スマホ、携帯電...
HPC

HPC向けのARMサーバー到着しました

皆様、はじめまして。 Rinocerosと申します。 HPC向けのアプリケーション検証を担当しております。 さて、この度、本社に以下の筐体が届きました。 2UのARMサーバーです。 THUNDERX2というロゴがある通り、Cavium社の高性能コンピュータ向けARMプロセッサ、ThunderX2が搭載されています。 ARM系列のCPUというと、携帯電話等、小型の電子機器に搭載されているイメージですが、最近では業務用サーバー向けの高性能CPUも開発されています。 2011年に世界1位の性能となり話題になった日本のスーパーコンピュータ、京コンピュータ、についてはご存知の方も多いと思い...
HPC

YOLO v3 のリアルタイムデモを展示しました!

2018年4月24日、ベルサール高田馬場にて、NVIDIA Deep Learning Seminar 2018 に出展致しました。数多くのご来場者様がブースを訪れてくださり、有難うございます!