HPCシステムズではエンジニアを募集しています。詳しくはこちらをご覧ください。
HPCシステムズのエンジニア達による技術ブログ

Tech Blog

拡張カード11枚フル装填!11スロット産業PCを検証

× banner banner

今回は、弊社が提供している拡張スロットを11スロット搭載した産業用コンピューター「IPC-C621ASM-R4」に、実際に11枚の拡張カードを装着し、動作検証を行いました。

 IPC-C621ASM-R4の製品情報はこちら

IPC-C621ASM-R4 | 産業用コンピュータならHPCシステムズ
PCI Express  11スロット、デュアル Xeon® スケーラブル プロセッサーが高度な「拡張性」「データ転送性能」「演算能力」を実現

11スロット搭載「IPC-C621ASM-R4」の特徴

一般的なPCには、機能拡張のためにPCIeスロットなどの拡張スロットが備わっています。現在の主流はPCIe(PCI Express)スロットですが、産業用途ではいまだにPCIスロットも現役で使用されています。古くは、Windows® 95時代のISAスロットなども存在しました。

本製品 IPC-C621ASM-R4 は、弊社製品の中でも最多となる 11スロットのPCIeスロット を搭載しています。

参考までに、一般的なマザーボードでのスロット数は以下のとおりです。

  • ATX:最大7スロット
  • Micro-ATX:最大4スロット
  • Mini-ITX:最大1スロット

これらと比較しても、本製品の11スロットという拡張性は際立っています。

拡張スロットのレイアウトは以下のとおりです。すべてのPCIeレーンが2基のCPUと直結している点も大きな特徴です。

11スロットすべてにカードを挿してみた

本来であれば、PCIe x16やx8の拡張カードで全スロットを埋めたかったのですが、1スロットサイズのx16/x8カードを揃えるのはなかなか難しく……。今回はx4カードを中心に構成し、11スロットすべてを使用してみました。

今回の構成はこちら

GPUカード

(左から)NVIDIA® Quadro® P400 / Intel® Arc™ A310 / NVIDIA® RTX™ A4000

Aval Data製 Camera Linkインターフェースカード

(左から)Aval Data APX-3323 / Aval Data APX-3302MDR

 ADLINK Technology製 GigEインターフェースボード

(左から)ADLINK  PCIe-GIE74P / ADLINK PCIe-GIE74P / ADLINK PCIe-GIE74P

各社製 GigEインターフェースボード / USB 3.0インターフェースボード

(左から)Vecow PE-3004 (GigE) / IOI Technology U3X4-PCIE4XE101 (USB 3.0) / IOI Technology GEPX4-PCIE4XE301 (GigE)

拡張カード11枚、無事搭載完了

すべてを搭載してみますと、背面はこんな感じに仕上がりました。

壮観です(笑)。

とくに、GigEインターフェースボードが多いため、RJ45コネクターの数が圧巻です。

今のマザーボードは基本的にオンボードでLAN、サウンド、グラフィックスなど必要なものが揃っていますが、昔はそうではありませんでした。何でもかんでも拡張カードで対応していた時代を思い出しました。

通電とOS起動

拡張カードを11枚挿した状態で電源を入れたところ、BIOS画面が表示されるまで約1分、その後、Windowsログイン画面が表示されるまでにさらに2分20秒ほどかかりました。これはマザーボードのBMCや拡張カードの初期化に時間がかかるためです。

初回起動は実際の時間よりも長く感じられましたが、各ドライバーも問題なくインストールでき、一安心です。

デバイスマネージャーでの確認

デバイスマネージャーを確認したところ、すべての拡張カードが正しく認識されていました。

また、拡張カードの挿入順を入れ替えての再起動も試しましたが、問題なく認識されました。

以下に各デバイスの認識状況をご紹介します。

GPUカード

Aval Data社製 Camera Linkインターフェースカード

各社製 GigEインターフェースボード

※各社製 USB 3.0インターフェースボードは省略

Aval Data社製 Camera Link インターフェースボードの詳細確認

本来であれば、Camera Linkカードにカメラを接続し、動作確認まで行いたかったのですが、今回は手持ちのカメラがなく、カードの認識確認のみとなりました。

まとめ

IPC-C621ASM-R4は、奥行500mmのコンパクトなシャーシに、11スロットのPCIe、インテル® Xeon® スケーラブル・プロセッサーを2基、さらに10GbE LANポートを2つ備えた、高い拡張性と処理性能を両立する産業用コンピューターです。
多くの拡張カードを搭載したいというニーズをお持ちのお客様には、ぜひ本製品を候補としてご検討いただければ幸いです。
※一部の拡張カードでは、組み合わせや相性により動作が不安定になる場合があります。事前の動作検証を推奨いたします。

産業用コンピュータならHPCシステムズ 

HPCシステムズでは信頼性の高い産業用コンピュータ/タブレットを幅広く提供しています。 

要求仕様に応じたカスタマイズのほか、中小規模での量産にも対応。仕様設計・試作・検証・生産・サポートまで徹底的にお応えいたします。

最新プロセッサー搭載コンピュータ

ECX-3000シリーズ | 産業用コンピュータならHPCシステムズ
最大24コア32スレッド(Pコア 8コア16スレッド、Eコア16コア)の第13世代インテル® Core™プロセッサー(Raptor Lake)搭載、優れた柔軟性と拡張性を兼ね備えたマシンビジョン向けファンレスPC
IPC-R670EM-SC | 産業用コンピュータならHPCシステムズ
第14世代intel CPU搭載画像処理・マシンビジョン向けスリムシャーシ型 産業用PC
IPC-R670EI-Mini | 産業用コンピュータならHPCシステムズ
第13世代intel CPU及び最新GPU RTX™ 4000 Ada SFF搭載 、画像処理・マシンビジョン・エッジAI向けのコンパクトな産業用PC

用途にあわせてカスタマイズ可能!
お見積りシミュレーション

HPCシステムズ BTOサイト |