Amber

Amberは米カリフォルニア大学のP. A. Kollmanらのグループにより開発された、生体分子の分子動力学(MD)計算のための力場群であり、またこれらの力場をシミュレーションするためのMDプログラム群です。現在は、米ラトガース大学のD. A. Caseらによるグループにより維持・管理されています。プログラム群は、入力準備プログラム・シミュレーションプログラム・結果解析プログラムに大別されます。

Status

https://ambermd.org/AmberPatches.php

Amber24 Updates (April, 2024)
update.1: Fix some cases where HREMD could hang with pmemd (parallel CPU version)
update.2: Adds compilation target pmemd.decomp which supports Thermodynamic Integration Atomic Decomposition
update.3: Fixes softcore potentials in pmemd.cuda when gti_add_sc=25
Amber22 Updates (April, 2022)
update.1: Fix two (rare) problems, with 12-6-4 potentials and duplicate TI
update.2: Fix to the default values of soft-core potential parameters scalpha and scbeta.
update.3: Fix the tishake2vite test outputs, so that the test cases now pass.
update.4: Fix a memory leak, speed up NMR calculations in pmemd.cuda.
update.5: Updates scaling in the xray module of pmemd.cuda.

ライセンス

  • Amber はバージョンごとに個別のライセンス締結となっています。
  • Amber24 では Academic / non-profit / government の方が無料で利用可能となりました。詳細は How to obtain AmberTools24 のページを参照ください。

特長

溶媒理論3D-RISMとハミルトニアンレプリカ交換法が実装されたことで、計算の精密さが増し、かつより大規模な系での計算が可能となりました。また、構造立脚型の創薬に用いられています。細胞内の環境を再現し、結合自由エネルギーを定量的に求めることができます。GAUSSIANとの連携も可能です。

Amberの基本機能

  • 自由エネルギー摂動法や熱力学的積分法などによる自由エネルギー計算
  • 溶媒中での自由エネルギー計算
  • エネルギー極小化計算
  • MDシミュレーション
  • 原子間距離や角度の算出
  • 温度因子(B-factor)の算出
  • 構造変化や構造の揺らぎをみる根平均2乗偏差(RMSd)の算出

関連情報

  • キャンペーン情報
    現在開催されているお得なキャンペーン情報はこちらから。
    詳細
  • ご購入前のお問合せ
    フォームにご入力いただければ後ほど営業よりご連絡させていただきます。
    詳細
  • サポート
    ソフトウェアの導入・運用に関するご支援が可能です。
    詳細はこちらをご確認ください。
    詳細
CONTACT

お問い合わせ

お客様に最適な製品をご提案いたします。まずは気軽にお問い合わせ下さい。
075-353-0120

平日9:30~17:30 (土曜日、日曜日、祝祭日、年末年始、夏期休暇は、休日とさせていただきます。)