ホーム > HPC・DL・AI > 計算化学 > 受託サービス > 計算化学セミナー

計算化学セミナー

セミナーのご案内

太陽電池色素材料や高効率触媒材料を、計算で新規設計も!


化学計算は理論研究者でしか扱えない難解なものではなく、誰にでも使えるツールになってきました。計算機はいまや単なる実験装置の一つであり、その「装置」を使えば、分子構造、各種スペクトル、電気/磁気的物性、反応エネルギー障壁、活性部位等、さまざまな情報が手軽に予測できます。
また産業利用という 観点からも化学計算は有効であり、実際に以下のような開発分野で積極的に利用されています。

  • 太陽電池色素材料の分子設計
  • 有機ELなどの発光材料の分子設計
  • 触媒材料の分子設計
  • 創薬候補分子の探索
  • 電池構成分子の移動度制御
  • 分子吸蔵・分子選別・接着材料の性能向上  ……等々

しかしいざ計算となると、自分の研究対象に適切な手法を選択するところで悩み、さらにはその理論の習得やソフトウェアの操作方法で苦労するのが常でした。 実は「ものづくり」という視点で考えれば、計算化学の全てを理解する必要はありません。このセミナーでは実験をメインに研究開発されている研究者が本当に知りたかったテクニックや考え方を提供いたします。

本セミナーの特徴

  • 計算化学の有用性が判断できる豊富な事例をご用意
  • 最低限知っておきたい基礎的な知識が短時間で習得可能
  • 従来のセミナーにありがちなソフトウェアの使い方の説明に終わらず、より実践的な応用力が身に付く講習内容をご用意
  • お客様のご興味やレベルに合わせて内容をカスタマイズ
  • 少人数のクローズドセミナー制を採用:質問がしやすく、また受講者の理解度の乖離によって起こる、講習内容の消化不良が起こりにくい

セミナー一覧

※ 遠隔地での実施の場合は別途出張費が発生することがあります。
※ 各セミナーの目安時間は比較表を参照してください。

量子化学セミナー

S101
計算で何ができるか? 詳細はこちら
未経験者向
量子化学計算は産業分野にも広く活用され始めています。研究開発の活用事例や作業手順のイメージ、研究の進め方などを概説します。計算機シミュレーションが初めての方にもおすすめです。
S102
GaussViewでらくらく計算 詳細はこちら
未経験者〜中級者向
GaussViewは量子化学計算ソフトウェアの代名詞Gaussianをマウスクリックで手軽に操作するためのソフトウェアです。驚くほど簡単に分子を設計でき、計算結果がグラフィカルに表示されます。華麗に使いこなすコツを伝授いたします。
S103
計算手法と基底関数の選び方 詳細はこちら
初級者〜中級者向
量子化学計算の難所、計算手法と基底関数をわかりやすく解説します。手始めに計算するならこれ!というおすすめの方法も松・竹・梅でご紹介します。理論がどうしても苦手!という方にもおすすめです。
S104
励起状態計算入門 詳細はこちら
中級者向
太陽電池、有機EL…光の関連した分子材料には励起状態を意識した分子設計が鍵となります。 数式を使わずわかりやすく説明します。
S105
量子化学計算の研究活用法 詳細はこちら
初級者向
計算の有効性はなんとなくわかる、ソフトの操作方法もとりあえずわかる、けれども、実際にどういう計算をすれば研究に役立てられるのかわからない…そんな方におすすめのセミナー。計算結果から有効な情報を引き出すコツなどを解説します。
S106
物理・生物・工学系研究者のためのはじめての量子化学 詳細はこちら
未経験者向
化学を勉強してこなかった方におすすめのセミナーです。中学・高校の化学を復習しながら、これから量子化学計算を始めていくのに必要な最低限の知識を学習することができます。
S107
Reaction plusではじめよう らくらく反応経路計算 詳細はこちら
初級者向
反応物と生成物の構造を与えるだけで、遷移状態や中間安定状態を経由する反応経路が自動的に求まるReaction plus。本ソフトウェアを活用してより簡単に反応機構を見つけるためのテクニックを学びます。

講師紹介

量子化学セミナー
  • 慶応義塾大学理工学部化学科・卒業
  • 京都大学大学院工学研究科合成・生物化学専攻・学位取得(工学博士)
  • 同研究科・教務補佐員
  • 首都大学東京大学院理工学研究科・助教
  • 量子化学研究協会研究所・部門副長を経て、HPCシステムズ入社
主な研究分野

励起状態化学、相対論的量子化学理論、分子の光学・磁気物性

主な開発コード

Gaussianプログラム(G03以降の公式コントリビューター) SAC-CIプログラム

セミナー比較表

量子化学セミナー

S101 計算で何ができるか S102 GaussViewでらくらく計算 S103 計算手法と基底関数の選び方
講習時間 1.5~2 時間 5~6 時間 2~3 時間
講習形態 講義 講義 ※実習可(+2時間) 講義
対象者
  • 計算化学の未経験者
  • 量子化学計算の応用事例や概観を知りたい方
  • Gaussian計算の未経験者
  • Gaussian・GaussViewの実際を基礎から学びたい方
  • Gaussianを今より使いこなしたい初~中級者
  • 量子化学計算をある程度利用したことがある方
  • 計算手法と基底関数の基礎と実際について学びたい方
効果
  • 量子化学計算でどのような成果や応用が期待できるのかが分かる
  • 自身の研究に量子化学計算がどの程度有効そうかが判断できる
  • GaussViewが一通り使いこなせるようになる
  • Gaussianの基底状態計算が一通りできるようになる
  • 計算を遂行する上で必要最低限の知識が身につく
  • 計算手法の基礎・特徴や、選択に際しての一般的な指針・注意点がわかる
  • 基底関数の基礎・特徴や、選択に際しての一般的な指針・注意点がわかる
さらに ステップ アップ!
  • 計算の具体的な操作方法や、注意点などを学びたい →S102,S103,S104
  • 量子化学計算の可能性について、更に詳しく話が聞きたい → お問い合わせ
  • 計算を遂行する上でさらに高度な知識を得たい → S103,S104
  • Gaussianを更に使いこなせるようになりたい → 計算化学サポートサービス
  • 遷移状態を更に効率的に計算したい
S104 励起状態計算入門 S105 量子化学計算の研究活用法
講習時間 4~5 時間 2 時間
講習形態 講義 ※実習可(+2時間) 講義
対象者
  • 励起状態計算の基礎・手法・操作・注意点などを学びたい方
  • 基底状態計算の操作は大体できることが望ましい
  • 計算で知りたいことがあるが、どういう計算をすればよいのかわからないという方
  • 量子化学計算をしているが、いまいち、研究に役立てられていないと思う方
  • 量子化学計算の結果をどのように論文に反映させればよいかわからないという方
効果
  • 励起状態計算の基礎・手法・注意点がわかる
  • TD-DFTの一点計算・構造最適化ができるようになる
  • SAC-CIの一点計算ができるようになる
  • 計算で知りたい情報を得るための考え方や指針がわかる
  • 量子化学計算の結果からどういう情報を引き出せばよいのかがわかる
  • 量子化学計算をより有効に活用するためのコツやヒントがわかる
さらに ステップ アップ!
  • 量子化学計算の操作方法について詳しく学習したい → 量子化学セミナーS102がおすすめ
  • 量子化学計算の適切な計算方法について詳しく学習したい → 量子化学セミナーS103がおすすめ
S106 物理・生物・工学系研究者のための はじめての量子化学 S107 Reaction plusではじめよう らくらく反応経路計算
講習時間 1~2 時間 1~2 時間
講習形態 講義 講義
対象者
  • 物理・生物・工学など化学以外の分野の方
  • 量子化学計算の未経験者
  • 反応機構を求めたい方
  • 遷移状態構造や中間構造の決定で苦労されている方
効果
  • 中学・高校の化学を基礎に、電子状態やスペクトル、化学反応などの概念が学べる
  • 量子化学計算に必要な知識が短時間でわかる
  • 化学反応の考え方がわかる
  • Reaction plusを使った反応経路計算の方法がわかる
  • より手軽に、的確に反応経路を求めるためのテクニックがわかる
さらに ステップ アップ!
  • どんな研究事例があるのか知りたい → 量子化学セミナーS101がおすすめ
  • Gaussian,GaussViewを試してみたい → 量子化学セミナーS102がおすすめ
  • GaussViewの使い方について、もっと詳しく聞きたい → 量子化学セミナーS102がおすすめ
  • 量子化学計算の適切な計算方法について詳しく学習したい → 量子化学セミナーS103がおすすめ

過去開催されたセミナー

企業・アカデミック合わせて、100サイト以上での開催実績がございます。

企業

表をスライドで見ることができます。
電機メーカー A社 様 計算で何ができるか/Gaussian実践計算/遷移状態の計算
電機メーカー B社 様 計算で何ができるか/はじめてのAMBER
電機メーカー C社 様 SAC-CI計算入門
電機メーカー D社 様 はじめてのGROMACS
化学メーカー E社 様 計算で何ができるか
化学メーカー F社 様 計算で何ができるか/Gaussian実践計算/励起状態計算への扉
化学メーカー G社 様 はじめてのGROMACS
化学メーカー H社 様 はじめてのタンパク質計算 GROMACS編
化学メーカー I社 様 計算で何ができるか/分子動力学 ~できること・できないこと~
製薬メーカー J社 様 はじめてのタンパク質計算 AMBER編・GROMACS編
製薬メーカー K社 様 はじめてのタンパク質計算 GROMACS編
材料メーカー L社 様 荷電子励起および内殻電子励起状態計算の基礎

大学・公的研究所

表をスライドで見ることができます。
東京大学 薬学部 様 計算手法と基底関数の選び方/遷移状態の計算
京都大学 工学部 様 励起状態計算入門(基礎・方法・操作・注意点)
京都大学 化学研究所 様 計算手法と基底関数の選び方・励起状態計算への扉
名古屋大学 理学部 様 計算手法と基底関数の選び方・Gaussianで化学反応解析
北海道大学 触媒化学研究センター 様 計算で何ができるか/GabEditの使い方/Gaussian実践計算
広島大学 理学部 励起状態計算入門
早稲田大学 理工学術院 様 Gaussian・GAMESS実践セミナー
関西学院大学 理工学部 Linux上でのGaussian実行/Gaussian実践計算
理化学研究所 様 GaussViewでらくらく計算
分子科学研究所 様 励起状態計算(TD-DFT, SAC-CI)の注意点
分子科学研究所 様 GaussViewでらくらく計算/計算手法と基底関数の選び方
※カスタマイズセミナーを含みます。

依頼の流れ

  • 01 お問い合わせ お問い合わせは電話、FAX、Eメール、フォームにて承ります。 内容を確認後、担当よりご連絡いたします。
  • 02 打ち合わせ・
    お見積り
    サービス内容、日時(時間)、ご予算について打ち合わせを行い、お見積りをご提示致します。 ※打ち合わせは原則、オンライン会議ツールにて行います。面談での打ち合わせをご希望の際には事前にご連絡ください。
  • 03 ご契約 お見積もり内容をご確認の上、ご了承いただきましたら注文書をご送付ください。 注文書の受領をもって、正式なご契約といたします。
  • 04 サービス開始 ご指定の日時にサービスを開始いたします。

よくある質問

セミナーについて

どのような方が利用されていますか?
企業、大学ともさまざまな方々にご利用いただいております。学生・先生・実験研究者・CAE分野の研究者・マネージャーなど立場もさまざまです。
開催場所と日時を教えてください
開催場所は弊社セミナー室、日時はお客様の希望日となります。出張セミナーも承っておりますので、お気軽にご相談ください。
少人数でも受講は可能でしょうか?
むしろ少人数での受講をお薦めします。目的意識の同じ方で受講されることにより、ピンポイントでの質問がしやすくなることで効果的に学習されているようです。
学生教育用に集中講義をお願いすることは可能でしょうか?
可能です。
セミナーの内容をカスタマイズしてもらうことは可能ですか?
可能です。いくつかのセミナーから聞きたいところだけを集め、1日のセミナーとして構成することができます。また、お客様のご興味に合わせた分子系を対象に実施することも可能です。(製作に時間を要する規模のカスタマイズの場合は、別途費用がかかります。)

資料ダウンロード




ソフトウェア製品

  • Reaction plus Pro 2 / Express 2
  • ReactionPlus適用反応例
  • Reaction plus&GRRM資料
  • GRRM23
  • M-EVO®

計算化学セミナー

  • 計算化学セミナー 2017.1.26版