Iowa州立大のGordon,Moscow州立大のGranovsky,大阪府立大の小関先生らによって開発及び配布が行われている、無償提供の非経験的分子軌道法/密度汎関数理論計算プログラム。
GAMESSはRHF,ROHF,UHF,GVBおよびMCSCFにわたるSCF波動関数およびこれらのSCF波動関数に対するCI、二次の摂動論、Coupled-Cluster法による電子相関の補正やDFT近似などを含む計算ができます。
Along with a few minor fixes:
RIMP2VDXI32_cublas に不足していた共通ブロックを追加されました。 (#928) (アルゴンヌ国立研究所の C. Bertoni 氏)
このパッチにより、GPU オフロード (EFMO など) を使用して計算された RI-MP2 エネルギーを使用できるようになります。
このパッチの適用前に影響を受けたテストケースパッチ:
$GMSDIR/tests/efmo-gpu-offload/parallel/msn_5frag_efmo_rimp2_merged-0005N-0005.inp
$GMSDIR/tests/efmo-gpu-offload/parallel/msn_5frag_efmo_rimp2_merged-0010N-0005.inp
$GMSDIR/tests/efmo-gpu-offload/parallel/msn_5frag_efmo_rimp2_merged-0020N-0005.inp
GAMESSはab initio分子量子化学プログラムです。GAMESSはRHF,ROHF,UHF,GVBおよびMCSCFにわたるSCF波動関数およびこれらのSCF 波動関数に対するCI、二次の摂動論、Coupled-Cluster法による電子相関の補正やDFT近似などを含む計算ができます。構造最適化、遷移状態探索、反応経路探索に対してはNuclear Gradientが利用可能です。エネルギーHessianの計算はIRやRaman強度に加えて振動数の予測も可能にしています。溶媒効果は離散有効フラグメントポテンシャルまたはPCM(Polrizable Comtinuum Model)のような連続体モデルでモデル化できます。三次のDouglas-Krollスカラー補正を含む多数の相対論的計算や種々のスピン‐軌道カップリングオプションが利用できます。フラグメント分子軌道法(FMO)が計算を小さな領域に分割して非常に大きな系を精密に処理することに多く使用されています。核の波動関数もVSCFやNEOコードによる核軌道の明示的な処理により計算できます。単純な双極子モーメントから振動数依存の Hyperpolarizabilityにわたる様々な分子特性が計算可能です。多くの基底関数が有効コアポテンシャルやモデルコアポテンシャルと合わせて内部に備えられており、本質的に周期律表全体が考慮されています。グラフィックスプログラム、とりわけMacMolpltプログラム(Macintosh、WindowsまたはLinuxデスクトップ)を最終結果を表示するために利用でき、Ghemicalプログラムがインプットの準備を支援します。
プログラムの詳細な記述は以下の論文から入手できます。
“General Atomic and Molecular Electronic Structure System” M.W.Schmidt, K.K.Baldridge, J.A.Boatz, S.T.Elbert, M.S.Gordon, J.H.Jensen, S.Koseki, N.Matsunaga, K.A.Nguyen, S.Su, T.L.Windus, M.Dupuis, J.A.Montgomery J. Comput. Chem., 14, 1347-1363(1993).
“Advances in electronic structure theory: GAMESS a decade later” M.S.Gordon, M.W.Schmidt pp. 1167-1189, in “Theory and Applications of Computational Chemistry: the first forty years” C.E.Dykstra, G.Frenking, K.S.Kim, G.E.Scuseria (editors), Elsevier, Amsterdam, 2005.
HPCシステムズは長年培った高い技術で、豊富な機能を盛り込んでコンパイルし、GAMESS規定の動作テストと検証を行って問題ないことを確認した上で、その報告書も同梱して納品しております。
詳細についてはリンク先をご覧ください。
平日9:30~17:30 (土曜日、日曜日、祝祭日、年末年始、夏期休暇は、休日とさせていただきます。)