GRRM20

GRRMは、HPCシステムズが提供する、量子化学の予言性を利用して未知の化学反応経路を自動的に探索する、世界初の計算プログラムです。大野 公一教授、前田 理教授らによって非調和下方歪み追跡法(ADDF法)の開発が開始され、GRRMに実装されているAFIR法は、北海道大学創成研究機構化学反応創成研究拠点(世界トップレベル研究拠点プログラム:WPI-ICReDD)の研究グループらで現在も進化を続けて、新しい化学反応の合理的設計と高速開発を目指す先端研究開発が展開されています。

GRRMは,局所的,半大域的,または大域的な反応経路探索を行う計算プログラムであり,従来の個別の反応経路計算から,網羅的な反応経路探索,複雑な反応経路ネットワークの構築まで,様々な目的において非常に有用です.また,これまでに,有機反応,有機金属触媒反応,微粒子触媒,ラジカル反応,電子励起状態を含む光反応,周期境界条件による結晶相転移,QM/MM-ONIOM法による酵素触媒反応など,様々な反応系に対して応用実績があります.GRRMには,Gaussian03/09/16,molpro,GAMESS,ORCA,TURBOMOLE,SIESTAとのインターフェイスが内蔵されており,簡単なコードを用意することで任意の電子構造計算コードと組み合わせることもできます.

更新情報

2022年2月25日

  • ▸ 2022年1月11日版にてRePATHのノード間トラフィックを減らす機能を導入した際に生じた不具合を修正しました。

2022年1月11日

  • 次の変更を行いました。
  • ▸ この改訂版は、ノード間のデータのやり取りを減らすよう最適化されています。そのため、超並列計算の速度が改善しています。特に、超並列したRePATH計算において、ノード間のデータのやり取りによって計算が停滞する障害が取り除かれました。
  • ▸ この改訂版では、RePATH計算において経路が長い順にLUP計算を実行します。これにより、超並列したRePATH計算終盤において観測されていた少数の経路のみに対する計算が長時間継続してしまう問題が取り除かれました。
  • ▸ この改訂版では、DontKeepGauCHKを用いた際にインプットファイル名によって起こるバグが修正されました。
  • ▸ この改訂版では、SC = CheckReflectがデフォルトでオンになっています。オフにしたい場合には、SC = DontCheckReflectを付けてください。

2021年12月28日

  • 動作環境にスーパーコンピュータ「富岳」計算ノードを追加しました。

2021年12月24日

  • キャンペーン情報
    現在開催されているお得なキャンペーン情報はこちらから。
    詳細
  • ご購入前のお問合せ
    フォームにご入力いただければ後ほど営業よりご連絡させていただきます。
    詳細
  • 見積り依頼
    フォームにご入力いただければ後ほど営業よりご連絡させていただきます。
    詳細
CONTACT

お問い合わせ

お客様に最適な製品をご提案いたします。まずは気軽にお問い合わせ下さい。
075-353-0120

平日9:30~17:30 (土曜日、日曜日、祝祭日、年末年始、夏期休暇は、休日とさせていただきます。)