この連載では、Linux を使いこなすためには、必須の項目と言えるテキストエディタ Vi の使い方を解説していきます。この講座が終了する頃には皆さんが使いこなせるよう、判りやすく解説します。
Vi の基本的な操作に焦点を絞り、今まで取り上げてきた機能をおさらいします。
ファイルを開く
| コマンドの意味 | 入力するコマンド |
| ファイルを開く | vi ファイル名 |
| ファイルを保存する | :w |
| ファイルを保存せず終了 | :q! |
| ファイルを上書き保存後終了 | :wq |
| N行目にカーソルを移動して開く | vi +N file |
| 検索文字wordにカーソルを移動して開く | vi +/word file |
| file1, file2を開く | vi file1 file2 |
| ファイルに変更がある場合のみ保存終了 | ZZ |
| file1, file2を開く | vi file1 file2 |
編集モード
| コマンドの意味 | 入力するコマンド |
| 編集モードに移行(挿入) | i |
| 編集モードに移行(置換) | R |
| 前回の操作を繰り返す | .(ドット) |
移動
| コマンドの意味 | 入力するコマンド |
| 行頭に移動 | ^ |
| 行末に移動 | $ |
| 文末に移動 | G |
| n行目に移動 | nG |
カット、コピー、ペースト
| コマンドの意味 | 入力するコマンド |
| 1行ヤンク | yy |
| n行ヤンク | nyy |
| プット | p |
| 1行デリート | dd |
| n行デリート | ndd |
| カーソル位置から行頭までヤンク | y^ |
| カーソル位置から行末までヤンク | y$ |
| カーソル位置から行頭までデリート | d^ |
| カーソル位置から行末までデリート | d$ |
検索
| コマンドの意味 | 入力するコマンド |
| 順方向にwordを検索 | /word |
| 逆方向にwordを検索 | ?word |
| カーソル位置の単語を順方向に検索 | * |
| カーソル位置の単語を逆方向に検索 | # |
置換
| コマンドの意味 | 入力するコマンド |
| カーソル行のみword1をword2に置換 | :s/word1/word2/g |
| 文全体word1をword2に置換 | :%s/word1/word2/g |
| n行目からm行目までword1をword2に置換 | :n,ms/word1/word2/g |
本当にお疲れさまでした。また次回お会いしましょう。