高性能コンピュータの企画営業
(大手企業、大学・官公庁向け)
お客様の抱える問題を解決に導き、より高い顧客満足度を得るために、
社内のシステムエンジニア、さらにはパートナー企業とも連携して、
お客様のニーズに合わせて弊社のハードウェア、ソフトウェア、サービスなど幅広い製品を統合し、
総合的に提案していく営業活動を行う。
お客様の抱える問題を解決に導き、より高い顧客満足度を得るために、
社内のシステムエンジニア、さらにはパートナー企業とも連携して、
お客様のニーズに合わせて弊社のハードウェア、ソフトウェア、サービスなど幅広い製品を統合し、
総合的に提案していく営業活動を行う。
お客様の抱える問題を解決に導き、より高い顧客満足度を得るために、社内のシステムエンジニア、さらにはパートナー企業とも連携して、お客様のニーズに合わせて弊社のハードウェア、ソフトウェア、サービスなど幅広い製品を統合し、総合的に提案していく営業活動を行う。
最先端のコンピュータ・サイエンス技術をお客様のニーズに合わせて設計したシステムを提案することで、お客様の研究開発を加速させ、社会貢献、世界的な課題の解決に寄与していきます。
科学技術、研究開発、AI・IoT、製造、材料、創薬、自動車、電気・ガス・エネルギー、通信、消費財などの業界において、DX(デジタルトランスフォーメーション)とそれをドライブするAI・IoTを応用した新たな技術を実装している日本を代表する大手企業、大学・官公庁の研究機関に向けて、研究開発を加速させるためのコンピュータ・サイエンスの提案を行います。また、様々な業界、領域を組み合わせることで新たな価値を創造することに繋げ、発見、革新へと発展させていきます。
● コミュニケーション
傾聴力があり、誠実で論理的かつシンプルな説明、相手の理解度に合わせた質疑応答を行う
● 計画立案・達成
目的に対し逆算してマイルストンを描き、状況に応じて軌道修正しながら必ず達成する
● プレゼンテーション
顧客分析結果に基づき、目的に応じた説得力のある資料作成、論理的かつ感情に訴え相手の理解を深める
● システム、プログラム理解
コンピュータ・サイエンスの知識を深め、コンピュータへ技術の実装はできなくとも、誰とでも技術のディスカッションはできるレベルを保つ
● モチベーション
自己の成長に貪欲であり、常にスキルアップを継続する
● リレーションシップ
外部組織とのパートナーシップを構築する際、利害関係、補完関係の接点を見出し、戦略的に双方の成果を最大化していく
● ビジネス開発
既存の市場、顧客、製品・サービス、技術などを結びつけて、新たな価値を創造し、長期的に成長する事業として推進していく
● マネジメント
チームの管理者として、営業プロセスの管理、業績の向上、メンバーの育成に従事する
給与 | 想定年収 スタッフレベル ~600万円 マネジメントレベル ~800万円 (ご経験、能力により応相談) 賞与およびスタッフレベルには固定残業手当(月間30時間)、マネジメントレベルには役職手当を含む |
勤務地 | 東京本社(最寄駅:JR田町駅又は地下鉄三田駅) 西日本営業所(最寄駅:市営地下鉄四条駅) |
雇用形態 | 正社員 |
勤務形態 | ・就業時間 9:00~18:00(うち休憩1時間) ・在宅勤務併用可、時差出勤有り ・完全週休二日制(土・日・祝日) その他休暇(年末年始・慶弔・夏季ほか) ・有給休暇 入社3ヶ月経過後に初回付与 |
試用期間 | あり(原則として3ヶ月) |
福利厚生 | ・通勤交通費支給 ・社会保険完備(健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険) ・退職金制度(選択制確定拠出年金) ・グループ保険 ・健康診断、人間ドック(35歳以上) ・インフルエンザ予防接種費用補助 ・公的資格取得支援 ・福利厚生倶楽部(リロクラブ) |
企業名 | HPCシステムズ株式会社 |
設立年月 | 2006年 (平成18年) 7月3日 |
本社所在地 | 東京都港区海岸3-9-15 LOOP-X 8階 |
資本金 | 2億3,014万円(2024年6月30時点) |
株式 | 東京証券取引所 グロース市場上場 |
従業員数 | 133名(2024年6月30日時点) (正社員、契約社員、アルバイト、派遣社員含む) |